私の唯一の趣味が登山です。
子育てがすこし落ち着いてきて、子どもも手が離れるようになってきた頃、はじめました。
また、仕事のストレスが多大で、気分転換も必要な時期でした。
最初は低い山から、職場の方に誘っていただいて一緒に登るようになりました。
山の醍醐味はやはり壮大な景色です。頂上に立たなければ絶対に見ることができない景色。登っている間は苦しくて嫌なことが頭から消えていきます。
頂上に立って上から景色を眺めると、自分の悩みがちっぽけなものに感じられて、また、明日から頑張ろうと思えるようになるから不思議です。
仕事では辛いことがたくさんあります。でも、そんなにかんたんにはやめることはできません。ましてや、シングルマザーにとって、仕事は死活問題です。
いかにして、やめずに続けられるか、それだけを考えていました。
嘱託職員で1年契約最高で5年という仕事についたとき。働きだして初日に考えることは、「5年経ったらなんの仕事をしようか」でした。
最初の掃除のパート時給850円では、「ここで働き続けても子どもを大学にやることはできない」、働きながらの就職活動が続いていました。
少しづつ、時給の高い仕事ができるようになると、それに合わせてストレスも増えていきます。仕事をやめないで、続けることがとても重要になってきます。
そんな私を支えてくれたのが、登山でした。
今まで登った山
上高地 涸沢 奥穂高岳、北穂高岳、槍ヶ岳、鳥海山、月山、白馬岳、立山、八ヶ岳、鳳凰山、白山、大台ヶ原山などなど
なかでも大好きなのが、上高地です。
一生登り続けられるよう、トレーニングを続けたいです。